因子分析とは
因子分析は、多数のデータを縮約して似たもの同士でまとめ、見通しよく全貌を整理するための手法です。主に以下のような用途で使用されます。
使用例
- 少数の説明要因にまとめる。
- (調査対象者の)回答の奥に潜む要因をまとめる。
- 消費者のライフスタイル、商品やサービスに対する態度など、人々の意識や態度の分析として、少数の説明要因にまとめる。
尚、クラスター分析と組み合わせて使用することも多いです。
イメージ図

例:「食品を購入する際の意識や行動」の潜在的な共通因子を調べるため、20項目の設問から5因子を抽出
アウトプット

用語説明
- 因子負荷量
- :各変数と各因子の相関関係を表わします。
- 寄与率
- :各因子によってデータ全体を説明できる割合を表わします。
- 因子得点
- :各対象者別に各因子をどの程度もっているかの推定値。
因子得点が高い人は、その因子に影響されている度合いが高いといえます。